海外一人旅が好き

海外旅行の思い出と日常

ルピシアに嵌る

2025年ルピシアに嵌っています。

茶葉が、「えっ?うん?安い!」

お手頃に感じる。

もちろん、ティーバッグは「やっす!」と思わないのですが。

ちょっと高かったティーポットを割ってから、ティーバックに入れて飲んでいたのですが、ハリオのお手頃なティーポットをポチッとしたら、やはり自宅で美味しいお茶を楽しむにはポット最高◎

 

昔、東南アジアのマリオット系ホテルの人気(ひとけ)のないクラブラウンジでボゥッ〜としていた頃にお茶にはまり。

TWGの特にシルバームーン、

Harney & Sonsの特にParis(iHerbが安い)、

日本だとTeapondの特にアールグレイブルーバード等々のフレーバーティーが大好きになり(お手頃だとマレーシアのBohティーのライチローズも大好き)。

もちろん、ダージリンやEnglish breakfastも好きですが。

今は、ルピシアの白桃煎茶にハマり。他のグリーンティーフレーバーのいちごバニラもリピート中(私は3口目くらいからじわじわ美味しく思いました)。

私の中でこれとハーニーアンドサンズのParisは殿堂入り!

 

ティーポットは全然苦じゃない人なので、美味しい茶葉がお手頃なルピシアは素晴らしいと2025年は思っています。

(ちなみに、コーヒーはハンドドリップ派、カプセル美味しいと思わない味覚w)

 

リッツ東京のヘヴンリーティーに時々行っていましたが、今更ルピシアを使用していたことに納得。

 

そして、店員さんが毎回メンバーズカードを軽く勧めてくださっていたのですが、伺ったら「必須」と思ったので作りました。

店頭でカードをいただき、時間がある時にアプリDLして、ちょっと入力で簡単登録。

爆買いはしないけど、毎月地味に購入するので楽しみ。

おたよりが届くのが楽しみ!味わわないとわからない部分もあるし?

 

物価高の今、ス◯バ1・2杯の値段で50gの茶葉買えるのは・・・最高!

紅茶も美味しいけど、他の好きなティーブランドのがあり、、、今後は烏龍茶も攻めたい。

www.lupicia.co

www.lupicia.com